VIRROWドライブレコーダーK5|高画質録画と運転支援で安心を実現

昼夜問わず高精細な映像を記録し、先進運転支援機能で安全を守る「VIRROWドライブレコーダーK5」。4K前後録画に対応し、フロント800万画素・リア400万画素の高画質カメラに加え、Sony製IMX335センサーを前後に搭載しています。11インチのタッチスクリーンとミラー型デザインで視界を邪魔せず、APP制御やGPS記録、24時間駐車監視など多機能でドライバーの安心をサポート。さらにADAS+BSDによる警告機能で、安全性も大幅アップ。高性能ながら使いやすさも兼ね備えた、まさに次世代のドラレコです。

実際のユーザーからは以下のような口コミが寄せられています:

  • 「夜間でもナンバーがくっきり録画されるのが驚き」
  • 「スマホで録画を確認できて便利」
  • 「駐車監視で当て逃げ対策ができて安心」
  • 「画面が大きくて操作が直感的で使いやすい」
  • 「ADASとBSDの警告機能が頼もしい」

これらの良い口コミについても、記事本文で詳しくご紹介していきます。

>前後カメラ×超高画質×運転支援で「もしも」に備える!今すぐチェック<

目次
Sponsored Link

VIRROWドライブレコーダーK5の機能や特徴

4K+2.5K高画質録画で前後をしっかり記録

VIRROWドライブレコーダーK5は、フロント800万画素(4K)、リア400万画素(2.5K)の超高画質録画に対応しています。Sony製IMX335センサーを前後に採用しており、映像の繊細さや色の鮮明さに優れています。昼間はもちろん、夜間やトンネル内、逆光のシーンでもナンバープレートまでくっきり記録可能。HDR/WDR補正機能も搭載しているため、白飛びや黒つぶれをしっかり抑え、安定した映像品質が得られます。

11インチIPSタッチスクリーンで快適操作

11インチの大型IPS液晶タッチスクリーンは、画面が見やすく、操作も直感的。スマートフォンのように指でスライドして映像の切り替えやメニュー選択ができます。日本車に合う横長設計で、視界を遮らずインテリアにもしっくり馴染みます。デジタルインナーミラーとしても使えるため、夜間や雨天時の後方視界を大幅に改善します。

APP制御対応でスマホと連携

専用アプリを使えば、スマートフォンとWi-Fi接続することで映像の確認やダウンロード、各種設定がスマホから簡単に行えます。ドライブ中の気になるシーンをすぐにスマホで確認・保存できるのは、SNSや保険会社への提出にも便利です。アプリの使い勝手も良く、初めての方でもすぐに操作に慣れることができます。

ADAS先進運転支援&BSD側方接近警告機能

K5は運転支援機能も充実しています。ADAS(先進運転支援システム)では、車線逸脱警告、前方車両接近警告などが搭載されており、うっかりミスを減らす手助けとなります。また、BSD(ブラインドスポット検知)機能も備えており、死角からの接近車両を感知してアラートを表示。事故のリスクを未然に防ぎ、安全な運転をサポートします。

GPS内蔵で走行ルートも自動記録

内蔵GPSにより、走行位置や速度、時間などのデータを映像とともに記録できます。これにより、万が一の事故時も正確な走行情報が証拠として残せます。録画映像とともに地図上にルートが表示されるため、旅の振り返りにも役立ちます。

駐車監視&タイムラプス録画で24時間安心

K5は駐車中の監視機能も備えており、別売の降圧ケーブルを使えば24時間録画が可能です。衝撃検知により当て逃げやイタズラなどをしっかり記録。さらに、タイムラプス録画機能を活用すれば、長時間録画でも効率よく映像確認ができます。録画された重要な映像はGセンサーが検知して自動保存されるため、誤って消してしまう心配もありません。

LED信号&地デジ干渉対策済み

VIRROW K5は全国のLED信号に対応し、信号の点滅や欠けが映像に発生することを防ぎます。また、地デジやGPSなどへの干渉を防ぐノイズ対策も施されており、他の電子機器と併用しても安心です。細かな部分にまで配慮された設計が、快適で安心なドライブを支えてくれます。

VIRROWドライブレコーダーK5の良い口コミ レビュー 評判

良い口コミ一覧(ユーザーの声)

  • 夜間でもナンバープレートがくっきり録画される
  • スマホ連携で映像確認が簡単
  • 駐車監視機能で当て逃げ対策に役立つ
  • 操作が直感的で画面も大きくて見やすい
  • ADAS・BSDがあることで安心感が高まる
  • デザインがスタイリッシュで車内がすっきり見える
  • GPSで走行ルートまで確認できるのが便利

夜間でもナンバープレートがくっきり録画される

多くのユーザーが驚いているのが夜間の撮影性能です。Sony製IMX335センサーにより、夜間でも明るくはっきりとナンバープレートが録画できるとの声が多数寄せられています。HDR/WDR補正が暗所での白飛びや黒つぶれを防ぎ、トンネル出口や街灯の少ない場所でも安心して運転できます。夜間の安全記録を重視する方にとっては大きなメリットとなります。


スマホ連携で映像確認が簡単

「スマホから簡単に確認・保存できるのがとにかく便利」といった口コミも多く見られました。Wi-Fi接続とアプリ連携により、SDカードを抜くことなく映像の確認・保存が可能です。SNSに旅の記録をアップしたり、トラブル時にすぐ証拠映像を提出できるなど、日常的に活用の幅が広がります。


駐車監視機能で当て逃げ対策に役立つ

別売の降圧ケーブルを使用すれば、24時間の駐車監視が可能になります。実際に「駐車中の接触をしっかり録画できていた」「録画を見て相手を特定できた」といった体験談も。自宅や外出先の駐車場でのトラブルが心配な方には特に好評です。タイムラプス録画によって映像確認の手間も軽減されます。


操作が直感的で画面も大きくて見やすい

11インチのタッチスクリーンはとても見やすく、操作性に優れている点も好評です。スマートフォンのような感覚で操作できるため、機械が苦手な人でも使いやすいと感じているようです。「ミラーとしても映像としてもクリアに表示されて快適」との評価もあり、ストレスのない使用感が購入の決め手になった方も多いようです。


ADAS・BSDがあることで安心感が高まる

「前方車両の接近警告や車線逸脱警報でヒヤリとする場面が減った」「BSD機能で後方からの接近も気づける」といった、安全運転支援に対する高評価も目立ちました。特に長距離ドライブや高速道路の運転が多い人にとっては、頼れる機能として人気が高いです。自分では気づきにくい危険も、こうした機能があることで回避しやすくなります。

VIRROWドライブレコーダーK5の悪い口コミ レビュー 評判

悪い口コミ一覧(ユーザーの声)

  • 降圧ケーブルが別売で費用がかかる
  • 取り付けにやや時間がかかった
  • スマホアプリの接続が不安定になることがある

降圧ケーブルが別売で費用がかかる

「24時間の駐車監視を使いたいと思ったら、降圧ケーブルが別売りだったのが残念」という声が見られました。確かに、完全な機能を使うには別途アクセサリーが必要になる点は購入前に気になるポイントかもしれません。ただし、必要な場合のみ後から購入できるという点は、不要な人にとってはコストを抑えられるメリットにもなります。駐車監視を本格的に使いたい方は、同時購入を検討するとよいでしょう。


取り付けにやや時間がかかった

「ミラー型だから簡単かと思ったが、配線の取り回しに少し時間がかかった」といった口コミもあります。特にリアカメラの配線は、車種によって取り付けのしやすさが異なるようです。ただし、一度設置すれば日常的に操作する必要は少なく、レビューでも「最初だけ大変だったが、その後は快適」との声もあります。取り付けに不安がある方は、専門店での設置も選択肢にするとよいでしょう。


スマホアプリの接続が不安定になることがある

「アプリとドラレコのWi-Fi接続がうまくいかない時があった」といった声も一部見られます。接続時の端末側設定や周囲のWi-Fi干渉が影響しているケースもあり、再接続や設定の見直しで改善されることが多いようです。アプリ側も定期的にアップデートされており、今後の安定性向上にも期待できます。

VIRROWドライブレコーダーK5のメリット・デメリット

メリット

昼夜問わず高画質で録画できる

VIRROWドライブレコーダーK5は、フロント800万画素・リア400万画素の高解像度録画に対応し、夜間や逆光環境でも鮮明に映像を記録できます。Sony製IMX335センサーの搭載により、ナンバープレートや周囲の状況をしっかり映し出すため、万が一のトラブル時にも信頼できる証拠を残せます。

安全運転支援機能が豊富

ADAS(先進運転支援)やBSD(側方接近検知)といった機能が標準装備されており、車線逸脱や前方車両との接近、死角からの車両接近にも反応します。これにより、日々の運転中のヒヤリとする場面を未然に防ぐことができ、ドライバーの安心感が高まります。

スマホ連携・GPS・APP操作が便利

Wi-Fi接続によるスマートフォン連携が可能で、録画映像の確認・保存・設定変更などがスマホから簡単に行えます。GPSも内蔵されているため、映像に位置情報や速度が記録され、後から走行ルートをマップで確認できるのも便利です。アプリの操作性も高く、初めての方でも扱いやすい設計です。

11インチタッチスクリーンで視認性抜群

大画面のIPS液晶タッチスクリーンは、ミラーとしての機能も兼ねており、従来のミラーに比べて死角が少なくなります。また、操作もスマートフォン感覚で行えるため、設定変更や映像確認もスムーズです。ミラー型デザインで見た目もスマートにまとまり、車内インテリアにも自然に馴染みます。


デメリット

駐車監視用の降圧ケーブルが別売り

24時間駐車監視機能をフル活用するには、別売の降圧ケーブル(ASIN: B0F8HGVDD9)が必要となります。標準で付属していないため、必要に応じて追加出費が必要になります。ただし、購入しない選択肢もあり、コスト面で柔軟に調整できます。

リアカメラの配線取り回しがやや面倒

リアカメラの取り付けには車内の配線作業が必要で、DIYが苦手な方にとっては少々ハードルが高く感じるかもしれません。特にセダンやSUVなどの大型車では配線の長さや取り回しに注意が必要です。専門業者に依頼することで、取り付けの手間を省くことも可能です。

スマホとの接続が不安定な場面がある

一部ユーザーからは、アプリとのWi-Fi接続がうまくいかない場面があるという報告があります。これは端末の設定や周囲の電波環境によることが多く、アプリのアップデートや機器の再起動で改善されるケースがほとんどです。今後の改善にも期待できます。

VIRROWドライブレコーダーK5をおすすめする人・しない人

おすすめする人

夜間や悪天候時でも高画質録画を重視する人

VIRROWドライブレコーダーK5は、Sony製IMX335センサーを搭載しており、暗所や逆光環境でもナンバープレートをくっきりと記録できます。HDR/WDR補正もあるため、夜間でも映像の明るさや色合いが安定しています。夜間走行が多い方や、事故証拠を重視する方には最適です。

スマホで手軽に操作・映像確認したい人

アプリ連携によって、スマホから映像確認・設定・ダウンロードが可能です。Wi-Fi経由でリアルタイムに映像をチェックできるため、SNSへの共有やトラブル時の証拠提出もスムーズ。操作性に優れ、使い勝手を重視する方におすすめです。

安全運転支援機能を活用したい人

ADAS機能での車線逸脱警告や前方車両警告、BSDによる死角検知など、安全性を重視したい方にとってK5は大きな味方です。これらの機能があることで、ヒヤリとする場面が大きく減るという安心感があります。家族を乗せる機会の多い方にもぴったりです。

車内をスッキリさせたい人

ミラー型デザインでダッシュボードがごちゃごちゃしないのもポイントです。リアカメラの映像をミラー画面に表示できるため、通常のルームミラーとしても使えます。後方視界を広く保ちつつ、スマートな見た目を求める方には理想的な一台です。


おすすめしない人

DIYでの取り付けに自信がない人

リアカメラの取り付けや電源配線に少し手間がかかるため、DIYが苦手な方には不向きかもしれません。もちろん専門業者に依頼する方法もありますが、費用がかかる点を考慮する必要があります。簡単設置タイプを求めている方は別の選択肢も検討すると良いでしょう。

予算を極力抑えたい人

高性能・多機能なぶん、K5は格安モデルに比べて価格がやや高めです。駐車監視に必要な降圧ケーブルも別売で追加費用がかかります。最低限の録画機能で十分という方にとっては、オーバースペックと感じる可能性もあります。

VIRROWドライブレコーダーK5 Q&A


Q1. 夜間の映像は本当に鮮明ですか?

A1.
はい、前後ともにSony製IMX335センサーを採用しており、暗所でも非常に明るく鮮明な映像を記録できます。HDR/WDR補正機能も搭載されており、白飛びや黒つぶれを抑えてナンバープレートもしっかり記録されます。


Q2. 駐車中の監視はどうやって行いますか?

A2.
駐車中の24時間監視を行うには、別売の降圧ケーブル(ASIN: B0F8HGVDD9)が必要です。このケーブルを使うことで、エンジン停止中でも電力を供給し、Gセンサーによる衝撃検知やタイムラプス録画を可能にします。


Q3. スマホでの操作は難しくないですか?

A3.
操作は非常に簡単です。専用アプリをダウンロードすれば、Wi-Fi接続で映像の確認・保存・設定変更などがスマホから行えます。アプリのUIもわかりやすく設計されており、初心者の方でもすぐに使いこなせます。


Q4. 取り付けは自分でできますか?

A4.
本体の取り付けは比較的簡単ですが、リアカメラの配線は車種によって難易度が変わります。DIYに慣れている方なら対応可能ですが、不安がある方は専門業者への依頼もおすすめです。


Q5. どんな車にも取り付け可能ですか?

A5.
多くの日本車・外国車に対応していますが、車種によってはリアカメラのケーブル長やミラー部分の形状に注意が必要です。購入前にサイズや取り付け方法を確認しておくと安心です。

VIRROWドライブレコーダーK5 口コミ レビュー 評判まとめ

VIRROWドライブレコーダーK5は、前後800万+400万画素の超高画質録画と、Sony製IMX335センサーの採用により、昼夜を問わずクリアな映像を残せる信頼性の高いモデルです。さらに、ADASやBSDといった安全運転支援機能、スマホ連携、GPS内蔵、24時間駐車監視、11インチのタッチスクリーンなど、ドライバーにとってうれしい機能が満載です。

多くのユーザーが「夜間でもナンバーがくっきり映る」「スマホで簡単に操作できて便利」「駐車中の当て逃げも記録できた」と高く評価しています。一方で、降圧ケーブルが別売である点やリアカメラの配線に手間がかかるといった意見もありますが、それを上回る機能性と信頼性が、この製品の魅力を際立たせています。

総合的に見て、ドライブ中も駐車中もあらゆるシーンで安心を求める方にぴったりな一台です。日々の安全運転のパートナーとして、非常におすすめできるドラレコと言えるでしょう。

>前後高画質×安全支援で守る、未来型ドラレコをチェック!<

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次