アイドリングストップ車(インプレッサG4)
に乗っているんですが・・
つい先日、バッテリーがだめに
なりました。
それは、ホントに突然やってきました。
高をくくっていたんですが、
やってくるときは、やってくるんですね。
これが、急いでいるときでなかったのが
不幸中の幸いでしたが・・。
バッテリーがダメになる瞬間
ホントに突然やってきます。
でも、確かによくよく考えると
車のメーカーのメカニックの方
にも、
そろそろ交換したほうが
いいですよ。
バッテリーが弱ってきてますので・・
などのアドバイスは、受けていました。
それでも、
もう少しは大丈夫だろうと
高をくくっていたところ・・
やっぱり突然うんとも、すんとも
言わない状態となってしまいました。
バッテリーの緊急チャージ
運がよかったのか、自宅の駐車場
でのことだったので、すぐに
別の車を持ってきて
バッテリーにつないで
エンジンを復活させることが
できました。
バッテリーが上がった時の
緊急チャージの方法は・・
別の車のバッテリーのプラスをつなぐ
別の車のバッテリーのマイナスをつなぐ
アイドリングさせておく
車のエンジンをかける
バッテリーのマイナス側の線を
外す
線を外す
以上で、OKです。
便利のグッズのご紹介
アマゾンで購入できます。
ポータブルタイプのバッテリー始動装置
です。フル充電しておくと
普通車を連続20回始動できるとのこと!
比較的、安いので長距離運転など
バッテリーが心配な時には、あったら
心強いと思います。

一応、楽天のものも掲載しておきます。
バッテリーの交換時期(私見)
早めの交換に越したことはないですが
何分、アイドリングストップ車の
バッテリーは、高価なため
できれば、交換は避けたいところです。
しかし・・
いざ、バッテリーが上がってしまったら
どうしてもっと早めに交換
しなかったんだろういう気持ちになります。
え~~と~~
バッテリーの交換時期の目安ですが・・
完全な私見です・・が・・
アイドリングストップ機能が
効かなくなってきたら
交換したほうが良いと思います。
この状態がしばらく続いた後で
突然、ストップしますので・・(^_^;)
もう一点・・
かれこれ、15万キロオーバー
走っています・・!
ですので、走行距離からすると
10万キロオーバーで交換を
考えると良いと思いました。
バッテリー交換の費用
今回のバッテリー交換は、メーカーが
休日だったこともあり、
近くのオートバックスで交換
してもらいました。
ちょと分かりにくいですね~
工賃・・1,080円(会員価格)
バッテリー代金・・36,178円
合計・・37,258円
突然の出費でした~!
やっぱり、事前の対処が必要ですね~
これが、外出先などで
生じなかったのは、不幸中の幸いでした(^_^;)
早め早めの準備が大事ですね~!